☆★☆ N轍のレイアウト紹介 ☆★☆
< 2011.10 現在 >


メイン・レイアウト
@ メイン(地上部)変形オーバル複線路・退避線路付
A メイン(高架部)オーバル複線路、近郊形駅、地上部への渡り
※近郊形駅は、島式・対向式の3ホーム(15輌)+折り返し1ホーム(7輌)

地上部本線からは支線(短絡線/長距離線)への渡り、ヤード(留置)A,D,Eへの渡り
地上部退避線からは、高架部への渡り、ヤード(留置)B,C,Fへの渡り
本線退避線と高架部への渡り途中には、支線(短絡線/長距離線)への分岐、機関区への渡り

サブ・レイアウト
B 支線(短絡線)は複線にて、高架部およびヤード(留置)Gへの渡り、本線退避線への戻り接続
C 支線(長距離線)は単線にて途中、ローカル駅(6輌退避線)および鉄橋・トンネル設置

D ヤード・機関区 ・・・<ヤード・機関区の内訳(DCC設定値)>
留置Aエリア 6線・・・信越線新旧車輌、横軽シェルパ、等
留置Bエリア 9線・・・常磐線新旧車輌および相互乗入車輌
留置Cエリア 8線・・・東京口 ( 東海道線 等 ) 、新旧車輌・国鉄電車・客車
留置Dエリア 7線・・・西武鉄道新旧車輌、貨車、機関車、相互乗り入れ車輌
留置Eエリア 2線・・・JR貨物コンテナヤード
留置Fエリア 3線・・・貨物/保線車輌留置
留置Gエリア 7線・・・JR/私鉄車輌
留置Hエリア 3線・・・クリーニングカー/トレイン・スコープ車輌、ローカル気動車
機 関 区 ・・・・・・・・・旋回台 15度配置×15線・・・新旧機関車

E 操作・制御機器部
メインコントローラ ×1
スレーブ(ブースター設定)コントローラ ×3
ハンディータイプ(無線対応)コントローラ ×1
ポイント・ターンテープル制御電源供給兼ジャンプコントローラ ×1
ターンテーブル回転コントローラ ×1
リバースコントロールユニット ×1
ポイント遠隔切替操作器 ( DCC化完了に伴い撤去 )
ポイント(分岐・転轍装置) ・・・<ポイント各種の内訳(DCC設定値)>

※ レイアウトにはポイント等の配置工夫が必要・・・

   

    


基本は、お座敷レイアウトにて撤去は可能ですが、
サブ C を除き、常設 ( 八畳間に ) 状態になっています。


お座敷レイアウト ( 半常設 ) にて、課題となる清掃ですが、
基本的な一般の部屋お掃除の他、
粘着紙テープローラー ( 通称コロコロ ) が必需品です。

またレイアウト走行前には毎回クリーニングカーを走行させています。
簡単・強力に線路上の塵・埃・ペットの抜け毛等収集してくれる便利グッツです。
クリーニングカー走行の際は、先頭にトレインスコープ車両を連結させて、
車載カメラ受像モニターで線路上の障害物等異常確認も同時に実施します。


著作権情報
最終更新日 : 2011/10/03