ジオラマ製作 2015年 2015/07
夏休み!? 大人の工作〜〜
第2回 『ダイソーケースに魅せられて見せたくて』 に参加しました!
まずは、発想・構想!から
今回の課題は、「       
夏 」 ということだったので・・・
      
実際の風景と、夏イメージのアイテムを配置して製作することにしました!

 
ポイントとしては・・・
@ ケースを2連接して 2両停車できる単線無人ローカル駅を設定する。
A ストラクチャーに 二色のLED照明を仕込む
B 錆の表現材活用、着色に挑戦、百均素材の活用
工作中の様子・・・
 
 

 

ケースの連接・蓋を閉めて検討

 
 

 
 
 
 


 
 
 
 
 


 
 
 
ストラクチャー内部に 
LEDライトを仕込んで・・・点灯テスト!



 
       


     
「さびてんねん」      
利用して、錆の表現〜〜
     
 
 
 

 
 
 


完成記念・・・乾杯      
!?
     

< 完成作品 > 「 非電化単線 無人駅の光景 」
完成記念写真は、後日天気の良い日に 太陽光の元 屋外撮影♪
        
        
        
        
        
        
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 
   
   
   
   
   
    
   
完成品 ・・・一応ケースに蓋ができること確認〜〜
左ケース蓋の連結部は一部切り欠き開口しています。
右ケースに収まらない建物は取り外し式になっています。
   
< 完成作品 > 動画バージョン 「 非電化単線 無人駅の光景 」
実のところ、自分が表現・形にしたかったのは
★ノルテとの鉄散歩、夏の想い出シーンでした〜〜★
ちょうど2年前も暑い夏の日・・・ロケハン!?  
動画と共に再編集!
 
音道楽者 ♪         
鼻歌VnのBGM ♪ 付き
モデル地:関東鉄道竜ヶ崎線 入地 驛
地元の ゆるキャラ 「まいりゅう」 号 製作記録は こちら

著作権情報
最終更新日 : 2016/03/24