三 鉄 ひたちなか 2016/07/30 ( 土 )
早朝一時間程、高速を走って、ひたちなか へ ・・・ 土曜休日、楽しいイベント沢山〜〜
 そ 
の 一  「サミット・ヘッドマー
芋畑をウロウロ〜〜 
コラボ写真を色々と♪






芋畑の畝を見つめる、いい笑顔です〜〜

「 
磯 崎 」 デザインは芋! 歴史あるレールの柵にて〜〜



運良く、同じ2両編成が♫

そ の 二 平 磯 〜 那珂湊 散策

「 
平 磯 」デザインのアンテナ と くじらの 大 
ちゃんに逢いに!


☆★も 
海水浴 !?

那珂湊の 反射炉跡も見に行きました〜〜



そ の 三 阿字ヶ浦・磯崎の史跡をめぐるツアーガイド
@ 阿字ヶ浦 駅前に集合!
 
A 堀出 ( ほりで ) 神社


日本一の干し芋の先駆者 ( 小池吉兵衛公 ) の銅像

B 川子塚 ( かごつか ) 1500年前の前方後円墳

C 比観亭 ( ひかんてい )

「 東洋のナポリ 」と呼ばれていた 阿字ヶ浦浜を一望! 今日は、まさに海水浴日和〜〜

参道の木陰は、涼しい〜〜

D 酒列磯前 ( さかつらいそさき ) 神社参拝



E 磯崎灯台

マンホールデザインの一部 ( 朝日 ) は、海浜鉄道のマークと同じです〜〜




白亜紀の地層が直接見れる貴重な海岸です!

G サミット会場の「ホテルニュー白亜紀」到着でツアー終了

そ の 四 第4回 終着駅サミット & 第3回 ローカル鉄道サミット
 
サミット開催記念の 
湊線一日フリーきっぷ!

サミット会場は 磯崎灯台 横の 「 ホテルニュー白亜紀 」 にて

オーシャンビューの会場〜〜

最終的には、ほぼ満席に!


著作権フリーで 
発車ジングルを沢山楽曲提供されている有名人 向谷 
実 氏の
基調講演は大変興味をそそられました♪

ひたちなか海浜鉄道 としてはやはり「延伸」が話題に!
ルートと新駅3箇所もほぼ決定〜〜

緊張気味!? ながら力強く熱く語る ひたちなか海浜鉄道 社長

吉田様の計らいで〜〜
ひたちなか「三鉄ものがたり」にチョッと貢献できました

パネルディスカッションも終わり サミットの締めは・・
既に延伸が実現間近の広島可部線へ 次回開催の引き継ぎ



会場展示物 サミット開催記念の 湊線一日フリーきっぷ!
そ の 五 ミサミットの後は 阿字ヶ浦浜を一望する 「 のぞみ 」 に〜〜
前々から気になっていた、日帰り温泉施設で、汗を流してきました!


楽しいイベント連続で、ランチを食べるのも後回しだった
とても遅いランチと言うか、夕飯兼用です〜〜
オーシャンビューで こぼれ寿司!!

 
帰路は 
  のんびり 
  一般道で・・・ 金上が通り道だったので、グレートリーフ 
  へ
  http://www.hp-s.cc/great/

ご主人が、私の自宅近所の 
アルドゥールで修行した後開業したということで...
前回偶然に縁ができ、しっかり覚えいていくれました。
今日も、想い出のスリーナイン関連のフルーツロールとヘ
そして、ひたちなか名産品を上手く洋菓子化した芋レーヌ
海浜鉄道コラボ菓子のノベルティーなどのアイデア等 
「 三鉄ものがたり 」お手伝いを相談受けました!
これも、ご縁ですので何か協力できれば・・・